春日井高校 2018-2024戦績と観戦記
2024年秋
〇3X-2明和
●0-6栄徳
●3-13明和
尾東大会
●11-16日進西
2024年夏
〇7-2名古屋大谷
●0-4誠信
2024年春
〇16-0南陽
●0-18中京大中京
〇12-2名古屋大谷
〇6-1豊明
2次
●4-9東郷
尾東大会
〇10-8豊明
〇13-12瀬戸
〇14-10高蔵寺
●1-5栄徳
〇10-3日進西(8回コールド)
2023年秋
〇10-2守山・鳴海・緑丘
●0-12中京大中京
●2-3松蔭
尾東大会
〇11-8瀬戸工科・瀬戸北総合
〇7X-6長久手
●0-12中部大春日丘
2023年夏
〇8X-7一色・加茂丘・衣台・御津あおば
〇3-1一宮起工科
〇10-2豊丘(7回コールド)
●0-4大同大大同
2023年夏注目選手
春日井 河部 煌生 捕手
2023年春
●0-14中京大中京
〇12-1名古屋大谷
〇3X-2長久手(延長10回タイブレーク)
2次
●0-7名城大附
尾東大会
〇5-2東郷
●5-9瀬戸
2022年秋
春日井市大会
●4-10中部大春日丘
1次予選
●11-13菊里
●3-5菊里
尾東大会
●3-10中部大春日丘
2022年夏
●5-11大同大大同
2022年春
●4-14松蔭
〇15-12日進西
●13-19松蔭
尾東大会
〇12-2春日井西・日進・春日井商
〇18-4長久手
●3-5中部大春日丘
2021年秋
●1-3長久手
〇6-1名古屋工
●2-5名古屋
尾東大会
〇13-6春日井西・日進・春日井商
●7-16豊明
2021年夏
●2-3高蔵寺
2021年春
〇9-3東海学園
●3-14至学館
〇10-7東海学園
〇6-4名市工
2次
〇11-4名古屋工
●0-6名古屋国際
尾東大会
●1-2長久手
2020年秋
〇8-3瀬戸北総合
●2-13享栄
〇4-3旭野
●0-10大同大大同
尾東大会
〇3X-2長久手(延長10回タイブレーク)
●0-4瀬戸
2020年夏
●2-4名古屋
2019年秋
●4-9中部大春日丘
1次
〇11-3名古屋
〇10-3日進・守山
●2-8桜台
●2-7中部大第一
尾東大会
●1-6高蔵寺
秋は1次で2勝を上げるも、桜台、中部大第一に敗れ2次進出を逃す。
秋の大会前の春日井市大会で観戦しましたが、中部大春日丘に完敗ペースも8回にコールドを回避する意地を見せ、粘りのあるところを見せてくれました。
秋大もコールド負けはなく、ある程度自分たちの力を発揮することは出来ていると感じます。
夏にどこまで力をぶつけられるか注目。
昨年夏は6年ぶりの初戦敗退。そのリベンジにまず1勝を。
〈写真〉
春日井-中部大春日丘
2019年夏
●1-5小坂井
2019年春
●1-4昭和
〇4-3向陽
●1-5昭和
尾東大会
〇6-4高蔵寺
〇15-6春日井工
●0-1栄徳
2018年秋
●2-11昭和
●3-4X桜台
○8-0瑞陵
●1-6桜台
2018年夏
〇8-1南陽
●4-5昭和
過去の観戦記
2017年夏1回戦
〇5-3豊田南
2016年春 尾東大会
●6-8星城
2015年春 2次
●1-2X瑞陵
2011年春 県大会
●1-11栄徳(5回コールド)
2010年春 2次
〇8-5明和
2008年夏
●2-7尾関学園