東海理化-名古屋商科大 OP戦 感想(2022年3月1日)

3月1日に名商大グランドで行われた東海理化-名商大のオープン戦の感想です。

東海理化
000000001|1 H5 E2
000000000|0 H2 E1
名商大

東海理化
重川(5)、長田(2)、池田大(2)-池田健
名商大
上原(5)、中島(2)、川本(2)-釜口
※()はイニング数

東海理化
長田悠吾(海星 6年目)

池田大将(柏日体-拓殖大 5年目)

(試合経過)
1回表、2死満塁のチャンスを活かせず。
9回表、2死2塁から1番星田がタイムリー2ベース。東海理化が先制。
東海理化が勝ちました。

ピックアップ選手

東海理化 星田 嶺央 内野手(八千代松蔭-帝京大 3年目)

1番セカンドで出場。内野安打が2本と足で稼ぎ、決勝のタイムリー2ベースはしっかりと左中間を破る大きな当たりでした。1番としては理想の打者かもしれませんね。

東海理化 重川 恵詩 投手(浜田-東京国際大 1年目)

5回を内野安打1本に抑える素晴らしいピッチング。右のスリークォーターで手元で強さのあるボールが光ります。

東海理化 山本 雅樹 捕手(武相-富士大 1年目)

8番DHで出場。1安打1四球とチャンスを作りました。強いスイングをみせるバッターという印象。

名商大 上原 康生 投手(高松商 4年)

5回を無失点。ただ、四死球6つと褒められた内容ではなかったですが、粘って0に抑えたのは良かったです。
投手ながら主将で10番を背負っています。チームを引っ張る投球を今後も見せてほしいですね。

名商大 川本 隆志 投手(瀬戸内 2年)

左のオーバーハンド。8回からマウンドに上がり、2イニングで5奪三振を奪う快投を見せました。特に8回は三者連続三振と圧巻の投球。
力感のないフォームから切れのいいまっすぐを投げ込み、変化球でもストライクが取れる。図った範囲では130㎞前半でしたが、それ以上に感じるボールで、東海理化打線が苦戦。
180㎝と上背もありますし、今後に向けて覚えておきたい投手でした。

名商大 中島 諒 投手(知立 2年)

6回から登板。2回を2安打無失点と抑えました。緩急を使って打たせて取る投球が特徴。

この試合の写真アルバムはこちら

コメントを残す

関連記事を表示