至学館-星城 観戦記(2022年高校野球選手権愛知大会)

7月22日に刈谷球場で行われた4回戦第2試合、至学館-星城の観戦記です。
4回戦屈指の好カード。星城の田島投手がまだ見れていなかったので、彼を見るために足を運びました。

至学館
000001001|2 H11 E0
00000030X|3 H5 E0
星城

至学館
加藤希、山本-磯村、犬飼
星城
田島-小川

投手成績
至学館
加藤希 7回2/3 89球 被安打5 死球3 三振5 失点3
山本航 1回1/3 13球 被安打0 四球0 三振3 失点0

星城
田島善信 9回 114球 被安打11 四死球3 三振10 失点2

(出場選手)
至学館
3安田(7)→3高井(14) 4加藤匠 6安並 5兜森 7竹林(17) 9宮田(13) 8鈴木(15) 1加藤希→1山本(8) 2磯村→H濱口(9)→2犬飼(12)
星城
5田中 6中川 9後藤将 1田島 7溝崎→7小野寺(19) 3島袋(10)→3小島(3) 8砂川 2小川 4渡邉

(試合経過)
6回表、1死2塁から3番安並のタイムリー。至学館が先制。1-0
7回裏、2死1,2塁から7番砂川が2点タイムリー3ベース。逆転。更に2死1,3塁から9番渡邉のタイムリー。ここでピッチャー交代、山本。3-1
9回表、無死1,3塁から5番竹林のぼてぼてのピッチャー前のゴロが1塁セーフとなりタイムリー内野安打に。尚も無死1,2塁でしたが、後続が倒れ試合終了。
星城が競り勝って5回戦進出を決めました。

総評

両エースの投げ合いが素晴らしく、投手戦に。
ただ、至学館のがヒット数も多く、押していたのですが、走塁でのアウトが多く流れに乗れない状態。盗塁アウトが4つ(うち1つは牽制で飛び出してのアウトに)。2点差を追う8回表、2死から2番の加藤匠選手はレフトオーバーの2ベースでレフトが一瞬もたついたのを見て3塁を狙うもアウトに。状況的には絶対にアウトになってはいけないところでしたので・・・。大きなプレーに。
7回裏も2点を取られて尚も2死3塁、死球を出して1,3塁。交代期だったと思うので、続投させての3点目も大きかった。そこまで加藤希投手は素晴らしかったですし、代えても取られた可能性もありますが・・・。
9回表は逆に、1点差に縮めて尚も無死1,2塁で6番宮田選手に強行を命じて三振に。バントのそぶりもなかったのが意外でした。
麻生監督にしては作戦が逆になったなぁ、という試合に。
星城は6回まで1安打。正直苦しい試合でした。それでも小川捕手が3度盗塁を刺す等、バックも助けながら田島投手が粘投。これに7回ようやく打線が応えて逆転。
最終回も苦しいところまで追い込まれましたが、田島投手が投げ切って勝ちました。
こういう試合を勝って、次に苦戦したり負けたりするのが星城のこれまでの歴史ですが、今年はこの勝利を勢いにつなげたいですね。
田島投手は球数を少なく投げれたのは大きい。他の投手にも頑張ってもらって、余力を残していきたいですね。

ピックアップ選手

至学館 加藤 希 投手(3年)

先発して6回までは1安打ピッチング。無四球で死球は3つありましたが、しっかりとストライク先行の投球で星城打線を抑え込んでいきました。7回は3廻り目で多少慣れたのもあった感じですが・・・。
MAX132㎞とサイドにしては球威もあったし、大学でもやれそうな投手でした。

至学館 安並 蒼悟 内野手(3年)

1年の頃から試合に出ていた中心選手。この日もタイムリー、9回には先頭で2ベースを放つ等センスを見せ活躍。やはり好選手ですね。

至学館 山本 航 投手(2年)

7回にリリーフでマウンドへ。1球で抑えると、8回は三者連続三振に斬って、至学館に流れを呼び戻しました。秋からは新チームのエースとして頑張ってほしいですね。

星城 田島 善信 投手(3年)

投げているところを初めて見れました。初回にMAX145㎞をマーク。最終回にも141㎞と上手く投球もできていました。最後、1点差にされて尚も無死1,2塁から力を振り絞っての3人斬り。お見事でした。
4番も打っていて負担もかかるところ。どう田島選手の余力を残していくかも課題になりそうですね。

星城 砂川 要 外野手(3年)

7番センターで出場。7回に2死1,2塁から値千金の逆転タイムリー3ベースを放ち試合をひっくり返しました。しっかりと押っ付けた打球が伸びました。

星城 渡邉 全 内野手(2年)

9番セカンドで出場。唯一の2年生。7回に3点目となるタイムリーを放ち、これが決勝点になりました。逆方向に上手く打てる打者ですね。

この試合の写真アルバムはこちら

コメントを残す

関連記事を表示