東海学院大-中部学院大 1回戦 観戦記(2023年春季岐阜大学リーグ)

4月1日に長良川球場で行われた第3試合、東海学院大-中部学院大の観戦記です。
序盤のみ見て、7回終了で球場を後にしました。

東海学院大
000010000|1 H5 E2
11010000X|3 H6 E0
中部学院大

東海学院大
伊藤、北村-浅野
中部学院大
宮島-竹中

(出場選手)
東海学院大
3小山→R白取 4吉川 2浅野 6来田 7勝野 5山田 D西岡→H松本 9桝谷→H野口→9印牧 8松浦→H藤田→8
中部学院大
8佐藤 4田中 6森 3宮坂 D平林 9織田 7上野 2竹中 5江川

(試合経過)
1回裏、2死3塁から4番宮坂がタイムリー2ベース。中部学院大が先制。
2回裏、1死1,3塁から9番江川の2ゴロの間に1点。2-0
4回裏、1死満塁から9番江川の2ゴロの間に1点。3-0
5回表、1死2塁から6番山田がタイムリー2ベース。3-1
中部学院大が勝ちました。

短評

中部学院大が序盤から得点を取っていって優位に立つも、なかなかチャンスを活かしきれない展開。特に盗塁失敗は3つもあり、これは東海学院大の捕手の浅野選手が素晴らしかったです。
エースの宮島投手が安定していて、要所で三振も取って完投。こういう投手がちゃんと出てくるあたりはさすが中部学院大です。
東海学院大も接戦には持ち込んで、地力は上がっている印象を持ちました。伊藤投手も持ち味を発揮して粘投。何とか打線で先手を取ってあわてさせる展開に持ち込みたいですね。

ピックアップ選手

東海学院大 浅野 誠太 捕手(大垣商 4年)

3番捕手で出場。打撃ではノーヒットでしたがびっくりしたのが2塁への送球。盗塁阻止が3度(企画5度)。2回は2つ盗塁阻止でアウトにしてピッチャーを救いました。高校時代は現阪神の富田投手とバッテリーを組んでいたんですね。

東海学院大 来田 達麿 内野手(丹生 3年)

4番ショートで出場。3打数3安打と猛打賞。センターから逆方向の好打が光るタイプの打者ですね。

東海学院大 伊藤 慈 投手(池田 4年)

球威は130㎞前後くらいなのですが、ランナー出してからしぶとく抑えられる投手。中部学院大も3つ併殺を食らってある意味術中にはまっていました。

中部学院大 宮島 拓斗 投手(興国 3年)

1戦目を任されただけあって、安定した投球で5安打1失点完投。無四球というのがいいですね。

中部学院大 宮坂 愛斗 内野手(上田西 4年)

4番1塁で出場し、初回にタイムリー2ベース。スタメンで唯一の4年生として打線を引っ張ります。

中部学院大 竹中 奨 捕手(浜松開誠館 3年)

8番捕手として出場。2安打のマルチ。リードでも宮島投手の好投を引き出していました。

この試合の写真アルバムはこちら

コメントを残す

関連記事を表示