岐阜聖徳大-西濃運輸 OP戦 感想(2021年7月31日)

7月31日に西濃運輸グランドで行われた岐阜聖徳大-西濃運輸のOP戦の感想です。
岐阜聖徳大
000230000|5 H6 E3
10100014X|7 H10 E1
西濃運輸
岐阜聖徳大
橋本(4)、伊藤(1)、有賀(1)、田畑(1)、中北(0/3)、坂田(0/3)、正木(1)-反頭
西濃運輸
山下(3)、西角(3)、鈴木(3)-森
※()はイニング数
伊藤貴人(浜松湖北 1年)

有賀竜彦(東海大諏訪 1年)

中北航生(御津 2年)

坂田智哉(静岡学園 1年)

正木陸(神戸国際大附 2年)

山下大輝(飛龍-常葉大学浜松キャンパス 8年目)

西角優杏(日本航空-大阪商業大 1年目)

(試合経過)
1回裏、1死3塁から3番渡邊の2ゴロの間に1点。西濃運輸が先制。1-0
3回裏、1死3塁から5番野崎の3ゴロ野選で1点。2-0
4回表、1死2,3塁から5番原田の犠牲フライ。6番木村のタイムリー。2-2
5回表、2死1,2塁から4番横井が3ランホームラン。岐阜聖徳大が勝ち越し。5-2
7回裏、2死1,3塁から8番小中のタイムリー。5-3
8回裏、無死1,2塁でピッチャー交代、坂田。3番渡邊が逆転3ランホームラン。無死2塁でピッチャー交代、正木。5番野崎の2ゴロエラーで2塁ランナーがホームイン。7-5
西濃運輸が逆転勝ち。
ピックアップ選手
岐阜聖徳大 横井 一樹 外野手(岐阜聖徳学園2年)
5回に勝ち越しの3ランホームラン。バックスクリーンに飛び込むホームランで大きな一発でした。



岐阜聖徳大 橋本 達也 投手(飛騨高山3年)
エースとして全国の舞台でも先発。この日は企業チーム相手に4回2失点と粘りました。タイムリーは許しませんでしたし、さすがと言っていい内容でした。



岐阜聖徳大 木村 慎太 内野手(龍谷大平安 4年)
4回に同点となるタイムリーを放ち、主将としてチームを鼓舞する一打を放ちました。


西濃運輸 渡邊 豪 内野手(岐阜中京-愛知学院大 1年目)
この日はDHで出場。打撃は好調ですね。8回には逆転の3ランホームラン。そこまでも2本2ベースを打って3安打、3長打と内容のある打撃を見せました。



西濃運輸 北野 貴昭 内野手(飯塚-福岡大 5年目)
1番ショートで出場し、2安打2四球と1番としての仕事をしっかりと果たしました。


西濃運輸 鈴木 彩隼 投手(浜北西-静岡産業大 3年目)
7回から登板し3回を0点に抑えました。まずまず、という内容ですけど、こういう結果を積み重ねてポジションを上げていってほしいですね。



この試合の写真アルバムはこちら