日大国際関係学部-静岡産業大 1回戦 観戦記(2023年秋季静岡大学リーグ)
10月7日に浜松球場で行われた第2試合、日大国際-静産大の1回戦の観戦記です。
日大国際は勝てば優勝。静産大が勝てば優勝持ち越しと東海地区代表決定戦進出が決まるという大一番でした。
日大国際
000001000|1 H8 E2
00020000X|2 H4 E1
静産大
日大国際
勝間田(13)、堤(15)、杉田(18)、石黒(21)-中込
静産大
見目(17)-加藤
投手成績
日大国際
勝間田康生(静岡商 4年) 3回2/3 54球 被安打1 四球4 三振2 失点0
堤慎太郎(富士東 2年) 1/3 20球 被安打2 四球2 三振0 失点2
杉田健 3回 44球 被安打0 四球0 三振5 失点0
石黒太一(平塚学園 1年) 1回 13球 被安打1 四球0 三振0 失点0
静産大
見目大弥 9回 138球 被安打8 四球1 三振5 失点1
(出場選手)
日大国際
8川腰(2) 4足立(4) 9大豆生田(34) 2中込(10) 3長沼(3)→5 5渡邊(25)→5池上(36)→6→H岩田(28) D伊部(24)→R小倉(26) 7小林(20) 6内田(6)→H金子(8)→3伊藤(5)
静産大
8後藤(26) 5杉本陽(7) 9川淵(38) 3岡野(25) D池田(1)→H中矢 7大石(39)→H杉本(3)→7清水(24) 4大上(35) 2加藤(27) 6寺田(8)
(試合経過)
4回裏、2死無走者でピッチャー交代、堤。2死満塁から1番後藤が2点タイムリー。静産大が2点先制。2-0
5回裏、ピッチャー交代、杉田。
6回表、1死満塁から4番中込のセンターに抜けそうな当たりをセカンドが好捕して2塁封殺。その間に1点。2-1
8回裏、ピッチャー交代、石黒。
静産大が勝って2位以上が確定。東海地区代表決定戦に進出を決めました。
総評
日大国際は体調不良者が何人か出ていて、ベストメンバーを組めなかった模様。杉田投手が先発しなかったのも、それがあったかもしれませんね。それでも接戦に持ち込むあたりはここまで全勝で来ていた地力かな、とも思いますが・・・。
ちょっと不思議なタイミングで先発の勝間田投手から堤投手に継投をしたのですが、もしかしたら、体調不良の影響もあったかもですね。そして堤投手が捕まってしまった。継投の難しさも出てしまいました。
打線も静産大の倍の8本のヒットが出ましたが、全て単打でつながった6回に1点を返すのがやっとに。この時静産大に好プレーがありましたし、日大国際は運が無かったかな。
そんな中、注目の杉田投手が5回から登板。MAX146kmでスライダー、カット、カーブ、フォークを投げて3回で5奪三振。圧巻のピッチングを見せました。こんなに完成度が高いとは驚きました。変化球を操れるのがいいですね。スカウトさんにもいいアピールになったかな、と。
静産大は2回に1死2,3塁のチャンスを活かせず。4回は2死から相手の投手交代という隙を突いて2点を取りました。これを見目投手が最後まで守り切って勝利。見目投手は130kmに届かないくらいの球威ですが、ピッチングが上手いのか、相手がなかなか的が絞れないんですよね。この日も最後まで投げ切ったのはお見事でした。
これで静産大の東海地区代表決定戦進出が決定。優勝争いは最終戦に持ち越されました。
最終戦は日大国際関係学部が勝利。リーグ優勝を果たしました。
ピックアップ選手
日大国際関係学部 杉田 健 投手(日大三島 4年)
プロ志望届提出済み。
ドラフト戦線に急浮上してきた投手、という印象でしたので、もっと未完成な投手かな、と思っていましたが、思った以上に完成されていました。189㎝ 82㎏
この日のMAXは146km。(スカウトさんのガンでは147kmもあったとのこと)
まっすぐも良かったですが、変化球、スライダーの質が良かった。カット、カーブにフォークも投げていたかな。変化球が操れるので、先発も出来るんだな、と納得。この日は3回をパーフェクト。5奪三振。圧巻の内容でした。ドラフトが楽しみになる内容でしたね。
日大国際関係学部 足立 海輝 内野手(宮崎日大 3年)
2番セカンドで出場。3安打の猛打賞。6回は1点につながるチャンスメイク。
日大国際関係学部 大豆生田 優輝 外野手(青藍泰斗 1年)
3番ライトで出場。ヒット1本。犠打が2。最初のショートライナーもいい当たりでした。
静岡産業大 見目 大弥 投手(掛川東 2年)
まっすぐは130km前後。これに変化球を組み合わせて打ち取る。コントロールの良さとマウンドでの落ち着きが武器ですね。要所でゴロを打たせていました。
静岡産業大 後藤 維吹 外野手(常葉大菊川 3年)
1番センターで出場。4回に貴重な2点タイムリーを放つ。1四球と合わせて1番の仕事をしていました。
静岡産業大 加藤 祐作 捕手(山梨学院 3年)
8番捕手で出場。4回にヒットを放ち、ホームに返ってきました。リードでも見目投手を好リード。
この試合の写真アルバムはこちら