新城-菊里 観戦記(2019年愛知夏大会)

6月29日に行われた新城-菊里の観戦記です。
新チーム以降公式戦一度も勝っていない菊里。新城も1~2勝とそんなに力の差はなさそうですが、それでもどこまで菊里が食い下がるかな、と思っていたら反対の展開になりました。

新城
000002100|3 H6 E2
100200001|4 H4 E0
菊里

新城
清水-水谷
菊里
羽生、嶋田、松井-丹羽

投手成績
新城
清水(1) 9回 126球 被安打4 四死球8 三振4 失点4(自責点3)
菊里
羽生(1) 6回0/3 109球 被安打5 四死球8 三振6 失点3 
嶋田(6) 0/3 12球 被安打0 死球2 三振0 失点0
松井(8) 3回 40球 被安打1 四死球2 三振3 失点0

清水投手は右のスリークォーター。120前半のまっすぐながら、終盤まで球威が落ちずに投げ切りました。攻めの投球で死球が増えた印象。

羽生投手は右のオーバーハンド。かなりがっしりとした体格で、MAX135kmを記録。正直びっくりしました。こういうピッチャーと出会えるから高校野球を見るのは楽しいですよね。ややボール先行することが多く球数がかかったのがもったいなかった。


嶋田投手は右のスリークォーター。マウンドに上がる際に足が痙攣。そのせいかやや手投げに見えました。そもそも良く投球出来たと思います。

松井投手は右のサイドハンド。上背があってかなり下目から投げるサイドハンド。初見で打つのは難しいタイプかも。120台前半くらい出ていました。

新城
6伊藤 8松井響 1清水 2水谷 3菅谷 4鈴木 9松井然 7松井咲 5羽田野
菊里
6嶋田→1→6 4藤井 8松井→1 1羽生→5 9芳賀 5八巻→6→7 2丹羽 3堀之内 7吉村→8→H大嶽→R渕上

(試合経過)
1回裏、1死3塁から内野ゴロで3塁ランナー挟まれるもミスが出てランナーホームイン。菊里が先制。
4回裏、1死満塁から8番堀之内が押し出し死球。2死満塁から1番嶋田がタイムリー。3-0
6回表、1死2、3塁から6番鈴木の2点タイムリー内野安打。3-2
7回表、無死1、2塁でピッチャー交代、嶋田。無死満塁から2番松井響に押し出し死球。ここでピッチャー交代、松井。ここから3番清水、4番水谷を連続三振。5番菅谷をファールフライに仕留めて、同点で切り抜けます。3-3
9回裏、1死2、3塁から3番松井の犠牲フライでサヨナラ。
菊里が勝ちました。

新城は毎回のようにチャンス。1回は1死満塁、2回は1死2,3塁からスクイズ失敗。4回は1死2塁。5回は1死1,2塁。前半は毎回のようにチャンスを作るも逃し、7回は同点後の無死満塁で勝ち越せず。結局これだけ攻めながら得点できないと流れを呼び込めないので、こういう結果になってしまうんですよね。ヒット数、チャンスの数は上回っていたのに・・・。野球は難しいですね。

新城は新城東との合併で1年生は新城有教館として出場。2,3年生12人で挑んだ大会でした。3年生3人抜けて秋は9人。ぎりぎりの戦いになります。合同とかもあるかもですが、4番キャッチャーの水谷選手を中心に秋からも頑張ってほしいです。

菊里も16人で挑む夏。3年生は3人のみ。(羽生・堀之内・嶋田)
その3年生2人がマウンドでつなぎ、苦しい場面で2年生の松井投手が気迫で抑え込む。チーム一丸となっての素晴らしい戦いでした。

2年生捕手の丹羽選手が正確な送球で2盗をしっかりと阻止して流れを相手に渡しませんでした。

9回のサヨナラのきっかけは代打の大嶽選手。見事なレフトオーバーでした。

1点だけ気になったのが、6回表、3点リードで1死2,3塁のところで前進守備を敷いたこと。結果定位置だったら1死取れたところをタイムリー内野安打にして2点を失ってしまいました。結果論ではなく、確率の問題。夏だから、ではなく、その場でとるべき守備位置を考えてほしいですね。

菊里は次は小坂井高校と。厳しい相手ですが、間がちょっと空きますし、しっかりと疲れを取って次に挑んでほしいですね。

コメントを残す

関連記事を表示