日本製鉄東海REX-ヤマハ 観戦記(2021年JABA静岡大会)

4月7日に浜松球場で行われたJABA静岡大会の準決勝第1試合、日本製鉄東海REX-ヤマハの観戦記です。
東海地区同士の対戦。日本選手権進出がかかっているのである程度ガチンコ対決が見れるということで楽しみに観戦しました。

東海REX
000000100|1 H8 E3
20100020X|5 H9 E1
ヤマハ

東海REX
浦本、片山、加藤優-阿保
ヤマハ
ナテル、九谷、近藤-高坏

投手成績
東海REX
浦本 4回 80球 被安打5 四球1 三振6 失点3(自責点2)
片山 2回1/3 50球 被安打3 四球1 三振2 失点2(自責点0)
加藤優 1回2/3 29球 被安打1 四球0 三振2 失点0

ヤマハ
ナテル 6回2/3 98球 被安打6 四球1 三振6 失点1
九谷 1回1/3 20球 被安打2 四球0 三振2 失点0
近藤 1回 16球 被安打0 四球1 三振2 失点0

(出場選手)
東海REX
4吉位 7稲葉 9加藤樹 D大塚 3金子 2阿保 6西浦 5平野→5古川 8濱口→H後藤田→8下村
ヤマハ
5青柳→5羽山 4秋利→4野澤 D川邉 8前野 9網谷 3藤岡 6永濱 2高坏 7鈴木

(試合経過)
1回裏、無死1,2塁から3番川邉のタイムリー。1死1,3塁から5番網谷のタイムリー。ヤマハが2点先制。
3回裏、1死2塁から3番川邉の2打席連続となるタイムリー。3-0
5回表、1死1,3塁から8番平野のところでスクイズを仕掛けるも失敗。3塁ランナーがアウトに。平野の遊ゴロでショートの永濱のナイスプレーで0点に。
7回表、1死満塁で8番古川のゲッツー崩れで1点。ここでピッチャー交代、九谷。九谷が三振に抑えて1点でしのぐ。3-1
7回裏、無死1,2塁から9番鈴木のバントをキャッチャーの阿保が悪送球。2塁ランナーが生還。尚も無死2,3塁から1番羽山がタイムリー。1死2,3塁でピッチャー交代、加藤優。5-1。
8回表、1死満塁のチャンスも5番金子がゲッツーに倒れ得点ならず。5-1
ヤマハが勝って決勝戦進出を決めました。

総評

ヤマハが初回から積極的な攻撃を仕掛け得点。1回裏は無死1塁から2番秋利選手にしっかりと打たせてヒットでチャンス拡大。川邉選手もタイムリーでつながり1点。
足も使うなど、序盤はフルスイングでしっかりと打つ野球でプレッシャーをかける。これが今年のヤマハのスタイルですね。
東海REXの浦本投手も調子は悪くなかったのですが、ファールを打たれて粘られるケースも目立ち、三振は結構奪うも早期降板となりました。
ナテル投手は序盤はほぼ完璧。5回に初ヒットを許してからピンチとなるも、相手のスクイズ失敗もあり6回までは無失点ピッチング。試合を作りました。
東海REXとしては7回のチャンスで何とかしたかった。ここを九谷投手の好リリーフでしのがれてやや勝負あったの感じに。
8回に阿保捕手の連続エラーで試合は決まりました。やはりミスが出た方が負ける。野球の鉄則です。
ヤマハは序盤は攻撃野球。終盤はバントも絡める。強弱付けたスタイルで今シーズンは戦う形。これに投手陣が整えば今年も強いですね。
東海REXは加藤優弥投手という新しい光も見れました。投手陣は確実に底上げされています。野手陣の奮起がカギになりそうです。

ピックアップ選手

日本製鉄東海REX 浦本 千広 投手(必由館-九産大、2年目)

この日は中3日の登板。初回にヤマハ打線に捕まりかけるも2回以降は立ち直りを見せる。三振4回で6つは力のある証。エース格で今年は期待されますね。

日本製鉄東海REX 片山 翔太 投手(大社-東洋大、4年目)

左で力のあるボールを投げて中盤試合を立て直す。ボールに力もありました。

日本製鉄東海REX 加藤 優弥 投手(金沢龍谷、1年目)

高卒ルーキーとは思えないボールを投げてインパクトがかなりありました。ピンチでの登板でしたが落ち着いて2人をしっかりと抑え、度胸のあるところも見えました。
元々はドラフト候補として注目もされていたんですね。ここから2年で更に成長して、指名される存在になってほしいですね。

ヤマハ 川邉 健司 捕手(日大藤沢-明治大、10年目)

正捕手でしたが、この日はDHで3番に入り、2打席連続タイムリー。バッティングに専念すれば怖いバッターなんだということを知らしめました。

ヤマハ 網谷 圭将 外野手(千葉英和-横浜DeNA、6年目)

3安打の固め打ち。5番、6番あたりに入ることが多いですが、勝負強さが光るようになってきました。

ヤマハ フェリペ・ナテル 投手(カントリーキッズ、15年目)

以前は立ち上がりに課題があった印象ですが、最近は安定した立ち上がりで、中盤までしっかりと試合を作ることが増えてきた印象があります。エースとして今年も健在ですね。

コメントを残す

関連記事を表示